ノンタイトル

理系大学生の雑記と備忘録

超簡単?独学で合格!|高卒認定試験の難易度や勉強時間を解説

f:id:mizukawa815:20211015031129p:plain

高卒認定試験は比較的難易度の低い資格ですが、全く勉強をしてこなかった方にとってその難易度は少し高く感じると思います。


私は20歳の時に高卒認定試験に合格したのですが、どれくらい勉強すればいいのか、本当に受かるのかという不安を抱えながら学習を続けていました


そこで今回は、私の経験も踏まえて効率よく高卒認定試験に合格するために難易度や合格ライン、必要な勉強時間などをまとめて解説していきます。


  • 高卒認定試験の難易度・合格率・必要な勉強時間がわかる!
  • 高卒認定試験に必要な科目合格ラインを把握する!
  • 高卒認定試験は独学で合格できるのか?


費用はどれくらい?|高卒認定試験にかかる受験料と対策費用




1. 高卒認定試験とは

高等学校卒業程度認定試験は高等学校を卒業していない方が、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があるかどうかを認定するための試験です。
試験の合格者は、国、公、私立のどの大学、短大、専門学校でも受験でき、就職や各種の資格試験等においても活用することができます。

高卒認定試験の正式名称は「高等学校卒業程度認定試験」で、あくまで「高校を卒業した者と同等の学力を有している」ということを証明する資格なので高卒にはなりません。

ただし、高卒認定を取得すれば大学や専門学校への受験資格を得られるのでそれらに進学後、無事卒業すれば最終学歴は大卒や専門卒などになります。

以前は、「大学入学資格検定」と呼ばれていましたが、平成16年に試験科目や制度が変わり、今の名称へと変わりました。

2. 高卒認定試験の難易度と合格率

f:id:mizukawa815:20211015160037p:plain

試験の難易度としては、中学レベル~高1レベルとなっており、難易度は高くありません。


例年の合格率は40%程度となっており、およそ2人に1人が合格する計算です。


ただし、全く勉強をしてこなかった方にとってその難易度は高く感じることがあります。


高卒認定試験を夏と冬の計2回受験して合格したのですが、はじめのうちは分数の計算すらわからないという状態であったため途中挫折しかけることが多々ありました。


そういった方でも合格することは可能なのでしっかりと勉強時間を確保して対策を行っていきましょう。

誰でも合格できるのが高卒認定のいいところ。

3. 高卒認定試験の合格ライン

その時々によって合格ラインは若干異なりますが、おおよそ40点が合格ラインと言われています。


あくまで目安ですので35点で受かるときもあれば50点で落ちるときもあります。


60点以上取れば不合格になることはないと思いますので、確実に合格するためにもその点数を目指して対策を重ねていきましょう。




4. 高卒認定試験合格に必要な勉強時間

高卒認定試験には「進学校に通っていたけど事情があって中退した」「全く勉強をしてきておらず、高校にも通ったことがない」など様々な理由で受験する方がいます。


そのため、スタート時からの学力に差があるので合格するために必要な勉強時間は、それぞれ異なります。


例として、ほとんど勉強をしてこなかった方が全科目受験する場合は、おおよそ1年間を目安に考えておけばよいと思います。


私は、免除科目(後に解説)があったので受験科目は6科目程度で学力としては全統マーク模試(大学受験の模試)では偏差値20台(下位5%の学力)を叩き出すほどでしたが、1日4~6時間学習を半年続けて合格できました。


早めに勉強を始めて実際に過去問を解いてみて自身の学力とどれほどのギャップがあるかを把握することをおすすめします。


  • 必要な勉強時間は人によって異なる
  • 過去問を解いて学力にどれほどのギャップがあるかを確認しよう

5. 高卒認定試験の受験科目

5.1. 必要科目を把握する

教科試験科目要件
国語必須
地歴公民世界史必須(世界史AまたはB)
日本史いずれか1科目必須(各々AまたはB)
地理
現代社会現代社会1科目あるいは倫理および政治経済の2科目
倫理および政治・経済
数学数学必須
理科科学と人間生活科学と人間生活を含む2科目あるいは,科学と人間生活を含まない3科目
物理基礎
化学基礎
生物基礎
地学基礎
外国語英語必須

高卒認定試験を取得するにあたって以上の科目を受験する必要があります。


ただし、科目によっては受験を免除できる場合があります。


非常に重要なことですので、このことについて次で解説します。

5.2. 免除できる科目がある?

高卒認定試験は、既に単位を取得している科目については受験する必要がありません。


中退者であれば、在学中にいくつかの単位を取得している場合があるので該当科目については受験免除することができます。


そのために「単位修得証明書」の提出が必要となるので、自身が通っていた高校に問い合わせをして「既に取得している単位の確認」と「単位修得証明書の申請」を行いましょう。


ただし、学校によっては有効期限があるのでそのあたりをきちんと確認しておきましょう。


また、発行には時間がかかる場合があるので余裕をもって申請をしておきましょう。


  • 必要科目を確認しよう
  • 免除できる科目を確認しよう
  • 単位修得証明書の有効期限を確認しよう
  • 発行には時間がかかる場合があるので余裕をもって申請しよう




6. 高卒認定試験は独学で受かる?

私は大学受験も視野にいれて勉強をしていたので週1回だけ塾に通っていましたが、独学でも受かることは十分可能です。


試験範囲は中学レベル~高1レベルなので難易度はさほど高くなく、合格ラインも40点程度とかなり優しめです。


そのため、しっかりと学習して過去問演習で対策を行っていれば独学で合格することは容易です。


ただし、大学受験を考えている方は独学では躓く点が多くあると思いますので塾などに通うことをおすすめします。

大学受験は独学だと大変なところが多いよ。

7. まとめ

今回は高卒認定試験について解説を行いました。

高卒認定試験の難易度はさほど高くなく、しっかりと対策を行えば合格することは容易です。

私は偏差値20台(全体の下位5%)の学力でしたが、勉強を続けて高卒認定試験を取得し、偏差値60程度の大学に合格することができました。

辛くしんどい道のりではありますが、夢に向かって諦めずに頑張ってください。

それでは~。
f:id:mizukawa815:20211019192357p:plain

費用はどれくらい?|高卒認定試験にかかる受験料と対策費用
高校を中退した中卒フリーターが独学で大学に合格するまで
【大学受験】英語の勉強におすすめの参考書11選
【独学】物理は得点源!おすすめ参考書ルートと勉強方法を解説